勇気づけセミナー「STEP」:人間関係、実は考え方次第かも?感情の「ABC理論」

勇気づけセミナー「STEP」は
アドラー心理学がベースとなっています。

 
 
 

そのためか、随所随所に
心理学の手法を取り入れた
考え方が散りばめられています。

 
 

 

今回の心理学の「ABC理論」も
テキストの中では
ほんの少しだけ触れる程度の記載なのですが
これを理解すると
さまざまな人を捉えることができ
自分の考え方のクセも
分かるようになる
ので
もう少し深堀してみたいと思います。

心理学の「ABC理論」とは?

心理学のABC理論は
私たちの感情や行動が
どのようにして生まれるかを
理解するためのモデルです

 
 
 

ある出来事(A)に対する
私たちの考え方(B)によって
私たちの感情や行動(C)
大きく左右されるという考え方です。

 
 
 

この理論は
認知行動療法の基礎となる考え方の一つであり
ネガティブな感情や行動パターンを
改善する上で非常に重要な概念です。

 
 
 

ABC理論は
以下の3つの要素から成り立っています。

ABCのそれぞれの意味

A (Activating event)

  ある出来事、出来事

B (Belief)

   その出来事に対する考え方、信念、解釈

C (Consequence)

  その考え方から生じる感情や行動

ABC理論が示すこと

ABC理論は
単に「出来事が起こる」ということだけでは
私たちの感情や行動は
決まらないことを示しています

 

同じ出来事が起こっても
人によって
あるいは同じ人でも状況によって
その出来事に対する
考え方(B)が異なれば
感情や行動(C)も異なってくる
ということです。

「ABC理論」を例でわかりやすく

例1:プレゼンテーション

A(出来事) :プレゼンテーションで緊張して話せなかった。

B1(考え方)ネガティブ

「私はプレゼンや人前が苦手だ」
「また失敗してしまった」
「やっぱり私はダメだ」

    

C1(感情・行動):ネガティブ見出し

自信喪失
やる気がなくなる
落ち込む
次のプレゼンにも不安になる など

 

B2(考え方): ポジティブ

「今回はうまくいかなかったけど、次に活かせる経験になった」
「もっと練習すれば次はうまくできるはずだ」
「今回は緊張したけど、次回に向けて改善点を見つけよう」

   

C2(感情・行動):ポジティブ

次の機会への意欲
改善点を見つける
学びの機会と捉える

例2:遅刻

A(出来事): 電車が遅れてしまい、仕事に遅刻してしまった

B1(考え方)ネガティブ

「また遅刻してしまった。上司に怒られる」
「私はいつも時間にルーズで、ダメな人間だ」

    

C1(感情・行動):ネガティブ見出し

自責の念
不安
仕事への集中力の低下 など

B2(考え方): ポジティブ

「今日は電車が遅れたので仕方がない。次は早めに行動しよう」
「電車の遅延証明書をもらっておこう」

    

C2(感情・行動):ポジティブ

落ち着いて状況に対応
次回への対策

「ABC理論」を人間関係に活用しよう!

このようにABC理論は、
私たちの心の状態を客観的に分析
より建設的な考え方へと
修正するためのツール
として
活用できます

ABC理論のポイント

①同じ出来事でも、考え方によって感情や行動が変わる
ネガティブな考え方(B1)は、ネガティブな感情や行動(C1)を引き起こしやすい
ポジティブな考え方(B2)は、ポジティブな感情や行動(C2)を引き起こしやすい
④重要なのは出来事(A)ではなく、その出来事に対する考え方(B)を変えること

自分の感情や行動の原因を客観的に分析できる

不安や怒りを感じた時に
その感情を引き起こした出来事(A)と
その出来事に対する自分の考え方(B)を
具体的に書き出すことで
自分の感情パターンを理解することができます。

非合理的な考え方を発見することができる

「〜しなければいけない」
「〜すべきだ」
といった絶対的な要求
「自分はいつもダメだ」といった
全般化された否定的な考え方
非合理的な考え方である可能性があります。

これらを発見することが出来、
自分の考え方を見つめ直すことが出来ます。

より合理的な考え方へ修正できる

非合理的な考え方を
より客観的で現実的な考え方へと
修正することで、
感情や行動を
よりポジティブな方向へ
変える
ことができます。

まとめ

ABC理論は
私たちの心の状態を理解し、
改善するための有効なツールです。

 
 
 

「同じ出来事でも、
 考え方一つで
 結果は大きく変わる」

 
 
 

ということを意識することで
より穏やかで
充実した日々を送ることができるようになります✧*。◝(*’▿’*)◜✧*。

ABC理論を学ぶことで、以下のような効果が期待できます。

・ストレスの軽減
・自尊心の向上
・人間関係の改善
・問題解決能力の向上

ABC理論は、
認知行動療法の基礎となる考え方の一つです。

 
 
  

ご自身の具体的な悩みを元に
ABC理論を
当てはめて考えてみることをおすすめします。

 
 
  

ご自分が陥りやすい
「思考のクセ」を
捉えることができますよ✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です