漢方の基礎知識:「生理不順」を漢方で考える①『血の道症』

漢方・東洋医学

私には
「子宮腺筋症」という
子宮の病気があります。

  
  
  

このサイトでも
何度かお話しして来ましたね。

  
  
  

死に至る病ではありませんが
出産並みの激痛が
毎月の生理の際に起こるため、
生活の質(QOL)の
下がる病気だ
と言われています。

  

  
  

この病気の発病がキッカケで
サイトを立ち上げたと言っても
過言ではありません。

  
  
  

はじめは普通の産婦人科で出された
処方箋で治療を進めてきました。

  
  
  

が、その治療が
カラダに大きな負担がかかること。

  
  

  

そして、
今後のカラダの不調に対応できるのか。

  
  
  

将来に対して、
とても大きな不安に
駆られていたことを思い出します。

  
  
  

そんな中で出会ったのが
『漢方』でした。

  
  
  

とある知人の紹介で
評判の漢方医の先生と巡り合うことが出来
今、こうして
普段通りの生活が出来ています。

  
  
  

そんな恩ある漢方ですが
当初は

「漢方、興味あるけど難しそうだなぁ」

と遠くから眺めていただけでした。

    
  
  

でも先生のお話などから
興味がどんどん湧いて、
思い切って学んでみることに。

  
  
  

まずは初心者向けの本から。

  
  
  

読み込んでいくと、
分からない用語や概念がたくさん!(-_-)

  
  
  

基本的な知識を得ることが出来たら
この漢方の世界も
楽しくなってくるのかもと、
少しづつ勉強するようになりました。

  
  
  

関連サイトを眺めたり
また
分からないことや引っかかったこと
興味のあることを、
根掘り葉掘りと調べてみたり。

  
  
  

それをまとめ上げたものが
このサイトになります(*´˘`*)

  
  
  

基本的な知識や用語が
理解できるようになったところで
今回は「生理不順」について
調べてまとめていこうと思います!

  
  
  

私は昔から子宮周りの不調が多く
学生時代~20代は
生理が半年以上来ないほどの
不順な状態だったため、
街の漢方薬局で
処方をお願いしていた時期があります。

 
  
   

その際

「血の道症だね」

と言われたことを
よく覚えていたのですが
これも漢方の用語だったんですね。

  

感慨深い~~✨

  
  
  

簡単に「生理不順」と言われていますが
原因や症状は、さまざま
多種多様。

  
  
  

西洋医学の病院では
一絡げに「生理不順」といわれ
同じ処方の薬が
出てきてしまうことを知っていたので
当時も漢方の細やかさに驚きました。

  
  
  

長くなってしまった
私の”ひとり語り”でしたが
そろそろ本題に入っていきますね。

漢方の世界の「血の道症」とは?

「血の道症」は漢方特有の考え方
女性のカラダと
切っても切り離せない
女性特有のトラブルの総称です。

  
  
  

婦人科の不調を総称して
「血の道症」と
表現することが多いです。

  
  
  

正常な生理を作り出す環境とは
良質な血液を増やし
子宮や卵巣に
十分な栄養が行き届いている状態
であることが
大切。

  
  
  

バランスが崩れ
不調が現れている状態を指しています。

“血の道症”とは
漢方医学で用いられる言葉で
古来、種々の婦人病は
「血の道症」と呼ばれてきました。

血の道症は
月経、妊娠、出産、産後、更年期など
女性のホルモンサイクルに関連した
全ての病態(精神神経症状、身体症状)を
含有する概念です。

https://medicalnote.jp/diseases/%E8%A1%80%E3%81%AE%E9%81%93%E7%97%87
「血の道症」メディカルノート

生理不順をここでは、

①周期が早まる頻発月経を『月経先期』
②周期が遅れる稀発月経を『月経後期』
③不規則な『月経不定期』

に分けて説明していきますね。

『月経先期』・『月経後期』は
ともに漢方の用語
です。

生理不順「血の道症」を作り出す原因7つ

原因は、文献によって
細かく細分化しているものなど
いろいろとありますが
ここでは以下の通りにまとめます。

血熱:からだに熱がこもった状態
気虚:気が不足した状態
血虚:血が不足した状態
瘀血:血の流れが滞った状態
痰湿:水から変化した老廃物が溜まっている状態
肝鬱気滞:体の諸機能を調節する臓腑である
    『肝』の気(肝気)の流れが滞ってい状態
腎虚:ホルモンや生殖機能が低下した状態

のおもに7つを考えます。

気血両虚:気や血が不足した状態

という、二つの原因が重なる場合もあります。

  
  
  

生理不順の3つのパターンに分けて
漢方の世界から見た
「生理不順」について
調べてまとめていきます。

  
  
  

ご自分の生理周期と体質になぞらえて
診ていっていただけると
面白いかと思いますよ♬

●参考サイト●
https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/woman/menstrual-disorder.html
 生理不順「漢方セラピー」
https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/body/?p=7154 生理不順を改善するために!いますぐできる対策とおすすめ漢方薬kanpoful Life」
https://kanpo-tokyo.net/advice/%E7%94%9F%E7%90%86%E4%B8%8D%E9%A0%86%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F%E6%BC%A2%E6%96%B9%E3%81%AF%EF%BC%9F/ 『生理不順に効く漢方ってどんなものがあるの?』後楽堂薬局

タイトルとURLをコピーしました