漢方の基礎知識:5つの大切な要穴「五要穴」

経穴の第2回目。


  
    
前回は、
重要な経穴である「要穴」の
体幹(胴体)にあるものを
まとめてみました。

今回は四肢にあるものを
まとめます。

四肢の要穴

①原穴(げんけつ)

意味:「原」とは、下腹部の「腎間の動気」
主治:臓腑の原気(生命の基本となる気)を不足を補う。

 臓腑の原気が集まっている。
 臓腑の診断および治療が出来る。

②郄穴(げきけつ)

意味:「郄」は「隙き間」
    筋肉や骨の間で気血が多く集まるところにある経穴
主治:急性疾患や疼痛性疾患の治療

 気血の集まる「隙き間」
 急性の症状と時に反応が現れやすく、
 症状の診断および治療が出来る。

③絡穴(らくけつ)

意味:経脈から「絡脈」が分かれる分岐点にある経穴
主治:絡脈の治療、慢性疾患の診断および治療が出来る

 正系十二経脈、督脈、任脈などにある。
 表裏の経脈を同時に治療できる。

④五行穴(ごぎょうけつ)・五兪穴(ごゆけつ)

 五行穴(五兪穴)の中に
 「井穴・榮穴・輸穴・経穴・合穴」
 が存在しています。

   

 「虚するときはその母を補う」
 という法則に則り
 治療が行えるため
 よく使われる経穴です。

 (1)井穴(せいけつ)

   意味:「井」は「出る」 
   主治:心窩部膨満感や緊張
      経脈の異常が反映されやすい

 (2)榮穴(えいけつ)

   意味:「榮」は「流れる」
   主治:身熱(汗を伴わない熱)の病変を押さえることが出来る
   各経脈の流注が流れる場所

 (3)輸穴(ゆけつ)

   意味:「輸」は「そそぐ」 
   主治:身体の重だるさ、筋・関節の痛みを抑える
      各経脈が注ぐ場所と言われる

 (4)経穴(けいけつ)

   意味:「経」は「行く」
   主治:呼吸困難や咳、悪寒や発熱
      各経脈が行く場所と言われる

 (5)合穴(ごうけつ)

   意味:「合」は「入る」
   主治:気逆やのぼせ、排泄異常の改善
      脈気が入るところという意味

 五行穴(五兪穴)の名称は
「水の流れる」に例えられています。

気は「井穴」から湧き出し
  「榮穴」から滴り
  「輸穴」に注ぎ
  「経穴」を流れ
  「合穴」で合流し、体内に入る。

⑤四総穴(しそうけつ)

 からだを
 腹部・背中・顔面・頭部の
 4つに分けたとき、
 それぞれの気が集まる経穴

 特定の部位の病変に
 特別な効果のある経穴

⑥八会穴(はちえけつ)

 からだを
 臓・腑・筋・髄・血・骨・脈・気に分けたとき
 それぞれの気が集まる経穴

 特別の効果が期待できる8つの経穴

⑦交会穴(こうえけつ)

 経脈が
 2つ以上交わるところにある経穴

 局所の疾病を治すだけでなく
 これと交わる経脈にも影響を与える。

 百会・大椎・三陰交窓が良く使われる経穴。

⑧下会穴(しもごうけつ)

 足の陽明胃経・足の太陽膀胱経・足の少陽胆経にある経穴。

 すべて下肢にある。

 関連のある六腑の疾患に
 診断および治療が出来る。

5つの大切な要穴『五要穴(ごようけつ)』

経験的に
特定な病気の治療に必要かつ
効果的な5つの経穴を指します。

①原穴(げんけつ)
②郄穴(げきけつ)
③絡穴(らくけつ)
⑨兪穴(ゆけつ)
⑩募穴(ぼけつ)

おわりに&まとめ

たくさんある経穴の概念をまとめてみました。

  
  
  

やっぱり大変💦

  
  
  

でもでも、似た感じを使う経穴が
ざっくりまとめることが出来て
少し整理がついたような気がします。

  
  
  

「井穴」という言葉も
よく耳にしていたのですが
意味がしっかり分かったので
次回からは戸惑わなくても済みそう。

  
  

知らない言葉が出てくる不安感が
少しでも解消されて
かなりストレス軽減された気持ちがします。

  
  
  

少しづつの前進ですね(*´罒`*)
 
 
 
ところで漢方では、
心とカラダを切り離して
考えません。

 
 
 

心とカラダは繋がっているのです✨✨

 

 

 
心の不調が
カラダに影響を与えることも。

 
 
 

「考えすぎてしまう」
「気持ちの切り替えが上手くなりたい」
「すぐに他人と比べてしまう」

 
 

 

そんな自分を変えたいとお考えなら
勇気づけ勉強会「STEP」に
参加されませんか?

 
 
 

アドラー心理学を軸に
子育てはもちろん
さまざまな人間関係のトラブルを
解決する知識と手法を
トレーニングによって学ぶことが出来ます!

 

 

 

勇気づけセミナー「STEP」しゃくしゃく
LINE公式アカウントを開設しています✨

お友達追加の特典として
「STEP」プチ講座の無料動画を
プレゼント!🎁
↓ぜひお友達登録してくださいね♪↓

●参考書籍●

「漢方の基礎講座」 谷口ももよ監修 成美堂出版 
「プロが教える東洋医学のすべてがわかる本」 平馬直樹 ナツメ社
「図解 東洋医学の仕組みと治療法が分かる本」 丁宗鐡 ナツメ社