ずーっと前の話ですが、
ストレスがかかって
眠れなくなった時期がありました。
今思い返せば、更年期も
重なっていたんだと思われます。
その時は眠れないことに焦り
いろんな対処策を調べて実践してきました。
レム睡眠とノンレム睡眠を
調べたときもそんな時期でしたね。
心のバランスを崩すと
眠れなくなることが多くあるため
カウンセラーの知識としても
必要なものなのでしょう。
脳波と睡眠段階
脳波は
脳の活動によって引き起こされる
波のような信号です。
脳内に存在する神経細胞同士が
外部からの刺激に反応して
電気信号を伝達させ、
様々な処理を行います。
脳波には主に
β波・α波・θ波・δ波という種類があり
β波が最も振幅小さく早い波形であり
α波・θ波・δ波の順に
振幅が大きく遅い波型になります。
覚醒状態では、
名称 | 周波数 | 分類 | 心理状態 |
---|---|---|---|
β(ベータ)波 | 13-30 Hz | 速波 (fast wave) | 活発な思考、集中状態 |
α(アルファ)波 | 8-13 Hz | – | リラックス、覚醒、目を閉じた状態。目を開き、精神活動を行うと減衰する。 |
θ(シータ)波 | 4-8 Hz | 徐波 (slow wave) | 眠気、深い瞑想状態 |
δ(デルタ)波 | <4 Hz | 徐波 (slow wave) | 徐波睡眠 |
5つの分けられる睡眠ステージ
睡眠は
その深さによって発生する
脳波の種類や
その出現頻度が異なり
大きく分けて5つの睡眠段階があります。
Stage1
・覚醒時に出ていたβ波やα波が消失し、θ波が出始める
・目を閉じた状態では
緩徐眼球運動(SlowEyeMovement:SEM)と呼ばれる
ゆっくりとした眼球運動が発生する
・眠気が起こり、少しうとうとした状態
Stage2
・睡眠紡錘波と呼ばれる脳波が発生
(Stage1での緩徐眼球運動SEMが消失する)
・身体的な感覚として、本格的に眠り始めた状態
Stage3
・δ波が出現し始める(脳波全体の割合の20~50%程度)
・眠りが少し深くなり、多少の光や音などに反応しない状態
Stage4
・脳波全体に占めるδ波の割合が50%以上になる
・身体的には非常に深い熟睡した状態
Stage5
・脳波自体はStage1の状態に似ているが、
急速眼球運動(RapidEyeMovement:REM)と呼ばれる
素速い眼球運動が目を閉じた状態で発生している
睡眠慣性とは?
目覚ましなどで
無理やり起こされたときに多いのですが
覚醒直後に
眠気や気だるさが強く残り
頭はぼんやりして
疲労回復感がないことがあります。
睡眠科学の世界では、
このような睡眠から覚醒状態に切り替えができない
一過性のぼんやり状態を
睡眠慣性(sleep inertia)とか
睡眠酩酊(sleep drunkenness)と呼んでいます。
加速している物体が急に止まると
慣性の法則が働きますが
睡眠も同じような
現象が起こることを指します。
ノンレム睡眠とレム睡眠
Stage5で出てきたレム睡眠。
Stage1~Stage4までの睡眠段階は
脳の活動が休息状態であり、
この睡眠状態を
ノンレム(Non-REM)睡眠と呼んでいます。
急速眼球運動(REM)が
発生していない状態ということ意味です。
大脳皮質の活動が低下しており
「脳の眠り」の状態だと言えます。
一方、StageREMは睡眠中でありますが
脳が活発に活動している状態であり
この状態をレム(REM)睡眠と呼んでいます。
レム睡眠は「身体の眠り」と言えます。
睡眠と夢との関係
夢は睡眠中の
脳の活動と関連していると
言われています。
レム睡眠時には
脳の中でも特に脳幹の一部である小脳との
重要な連絡路である
橋や後頭葉などの活動が顕著です。
レム睡眠時の脳の活動を測定すると
橋からランダムな電気信号が発生することがあり
この信号が視床を通じて
脳の扁桃体や海馬など
さまざまな部分が活性化され
それが記憶に影響を及ぼしていると
考えられています。
https://aismiley.co.jp/ai_news/brain-waves/ 「脳波とは?仕組みや測定方法を解説!ビジネスへの活用事例からAI解析まで紹介」Smiley
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO84189110Q5A310C1000000/#:~:text=%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A7%E7%84%A1%E7%90%86%E3%82%84%E3%82%8A%E8%B5%B7%E3%81%93,%EF%BC%88sleep%20drunkenness%EF%BC%89%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%E3%80%82「何故すっきりしない…目覚め感の悪さと「睡眠慣性」日本経済新聞