勇気づけセミナー「STEP」:なぜ彼女はいつも怒ってるの?不機嫌な同僚との上手な付き合い方

みなさんの周りにも
いつも不機嫌そうに見えたり
ちょっとしたことで
怒りっぽかったりする人が
いるのではないでしょうか。

 
 
 

私の勤める会社には、います!

 
 
 

このブログにも何度か
そういう人の心の奥底にあるものや
対処法を書いたのですが
『不機嫌ハラスメント』なる言葉
少し前から出回っていることもあって
もう一度まとめ直してみました。

  
 
 

このような「不機嫌な態度」は
周囲の人々に不快感を与え
人間関係を悪化させるだけでなく
職場や家庭の雰囲気を悪くしてしまいます。

今回は
不機嫌な態度を取る人の心理
周囲への影響

そして
このような状況に直面した際の対処法について
詳しく解説していきます。

この態度は不機嫌ハラスメント?

不機嫌ハラスメント(フキハラ)の主な態度は
大きく分けて
特定の人への態度と
不特定多数への無意識な態度に分けられます。

特定の人への態度

 ・話しかけても反応しない、挨拶を返さない
 ・部下や自分より立場が弱い人に対して横暴な態度を取る
 ・特定の人にだけ冷たい態度を取る
 ・無理難題を押し付ける
 ・過去のミスを蒸し返す
 ・悪口や陰口を言う
 ・無視する

不特定多数への無意識な態度

 ・怒鳴り声を上げる
 ・物に八つ当たりをする
 ・仕事中に舌打ちしたり、溜息をつく
 ・わざとタイピングの音を大きくする
 ・表情が暗い
 ・周囲を威圧するような態度を取る

不機嫌な態度を取る人の心理とは?

不機嫌な態度を取る人の心理は
人それぞれ異なり
複雑なものが考えられます。

 

しかし、
共通して見られる心理として
以下のようなことが考えられます。

自分の気持ちを上手く表現できない

言葉で自分の気持ちを伝えることが苦手で
不機嫌な態度で表現してしまうことがあります。

かまってほしい

周囲に自分の存在をアピールし
構ってもらいたいという願望

強い傾向があります。

ストレスを溜め込んでいる

仕事や人間関係など
様々なストレスを抱え込み
それを周囲にぶつけてしまう
ことがあります。

コントロールしたい

周囲の人を
自分の思い通りに
コントロールしたいという願望

ある場合があります。

認められたい

自分の存在を認められたい
評価されたいという気持ちが
強い
ことがあります。

不安や自信のなさ

内心、
不安や自信のなさを感じており
それを隠すために
威圧的な態度をとってしまう
ことがあります。

不機嫌な態度が周囲に与える影響

不機嫌な態度が周囲に与える影響は
非常に大きく
多岐にわたります。

コミュニケーションの阻害

不機嫌な態度によって
周囲とのコミュニケーションが取りづらくなり
チームワークが低下する可能性があります。

仕事の効率低下

不安な雰囲気を作り出し
集中力を低下させ
結果的に仕事の効率が下がる可能性があります。

人間関係の悪化

不機嫌な態度が原因で
周囲との人間関係が悪化し
職場全体の雰囲気が悪くなる
可能性があります。

モチベーションの低下

周囲のモチベーションを低下させ
組織全体の活性化を
妨げる可能性があります。

ストレスの増加

不機嫌な態度によって
周囲にストレスを与え
対象となった人の心身に
悪影響を及ぼす可能性があります。

不機嫌な態度が生まれる背景

不機嫌な態度が生まれる背景は
人それぞれでしょう。
要因に共通して考えられることは
以下が考えられます。

育った環境

子供の頃に
十分な愛情を受けられなかったり
否定的な言葉をかけて育ったりした経験
大人になってからの
人間関係に影響を与えることがあります。

性格的な要因

完璧主義であったり
攻撃的な性格であったりすることが
不機嫌な態度を助長する可能性があります。

職場環境

仕事の負荷が過大であったり
人間関係が良好でなかったりする場合
ストレスが溜まりやすく
不機嫌な態度につながることがあります。

不機嫌なハラスメントへの対処法

不機嫌な態度が
ハラスメントに発展するケースもあります。

 
 
 

このような状況に直面した際は
以下の対処法が考えられます。

ご自分を守るため
少し勇気がいる
かもしれませんが
対応してみてくださいね。

直接不快感を伝える

不機嫌な態度を取る人に対して
その行動が不快であることを
直接伝えることが大切です。

 

適切なタイミングで
冷静に伝えてみましょう

 

「あなたの態度が私に不快感を与えている」
という具体的なフィードバックを伝えることで
改善の機会を作ります。

 

上司であったり
今後も関わり続ける人であると
言いにくいこともあるかと思います。

 

その際は別の
下記にあげる方法で対策するのも良いでしょう。

上司や人事担当者に相談する

不機嫌ハラスメントが継続的に続き
解決しない場合は
上司や人事担当者に相談してください。

 

具体的な状況や被害を報告
適切な対応を求めましょう。

ハラスメントの記録を残す

不機嫌ハラスメントの具体的な事例や
日時を記録
しておくと
後で証拠として役立ちます

メモを取り
日付や状況を
詳細に記録しておきましょう。

まとめ

不機嫌な態度は
些細なものかもしれませんが
周囲に与える影響は大きいものです。

 
 
 

私が思うに、
不機嫌な態度を取って
周囲に気を遣ってもらおうとしている
未熟な人たち
なので
距離を取ることも必要なのかな、と。

この未熟な人たちの心理を知ることによって
ご自分の気持ちに
余裕が出来ることもありますね。

 
 
 

しかし、不機嫌な態度に対しては
適切に対処することで
状況を改善できる可能性も
十分にあります。

 
 

そして、

自分を守る✨✨

 
 
 

これが、一番大切!

不安を感じたり
精神的に追い詰められたりした場合は
一人で抱え込まずに
助けを求めましょう!

 
 
 

仲間を作って
感情や情報を共有することで
気持ちが晴れることは
多々あること。

 
 
 

悩みを打ち明ける勇気も
ときには必要ですよ