新玉ねぎのスライスが好き~~~っっ✨
この時期にしか食べられない
新鮮でゼイタクな味。
春に出回る「新玉ねぎ」は
辛味も少なく
みずみずしいのが特徴ですね。
新玉ねぎと
普通の茶色の玉ねぎの違いは
乾燥させているか
そうでないかの違い。
栄養価においても
大きな違いはありません。
ただ水分がたくさん含まれている分
「新玉ねぎ」は辛味が少ない分
甘みも多く
水分も多いため
サラダなどの生食が向いています。
1年のうちのこの時期だけに
たくさん出回る「新玉ねぎ」
やはりこの季節に
旬を迎える意味がありました✧*。◝(*’▿’*)◜✧*。
薬膳の視点からまとめていきます。
薬膳的「新玉ねぎ」の効果・効能
【五味】 辛味/甘味
【五性】 温性
【効果効能】
・気を巡らせる
・胃の働きを高める
・かぜの初期症状(寒気・悪寒)を改善する
・解毒・殺菌、殺虫効果
春は「気」の流れが乱れやすい季節。
「気」の巡りが悪くなって
滞った状態を
「気滞(きたい)」
「気」の量が減り
やる気が起こらない状態を
「気虚(ききょ)」といい
ともに「気」に関する不調です。
【気虚】
気が足りていない状態。
エネルギー不足。
疲れやすい、気力が湧かない、だるいなどの症状を呈する。
【気滞】
気がうまく全身に巡っていない状態。
気の滞る場所によって症状が異なる。
滞った場所に何かつっかえた感覚や重さを生じる。
気の巡りが悪くなると、
全身をくまなく巡るはずのものが
熱の力で
上昇しっぱなしになってしまい
頭に血が上りやすく
イライラしたり
寝つきが悪くなることがあります。
甘味が胃腸の働きを改善する
新玉ねぎの甘味は
胃腸を養い
不調による消化不良や膨満感
しゃっくりやげっぷの改善に
効果があるとされています。
また、大腸にも働きかけて
下痢や便秘
腹部の膨満感などにも
効果があると言われています。
漢方の「脾・胃」という臓腑は
食事などから摂った
栄養を全身に運搬して
血や気に変換する役割を担っています。
「脾胃」が不調に陥ってしまうと
そもそも栄養
すなわち血や気のもとになるものを
吸収できず
十分な血や気を
生産できなくなってしまいます。
栄養学的「新玉ねぎ」の効果・効能
・解毒・殺菌作用
・血液をサラサラにする
・血圧の上昇を抑える
・善玉コレステロールを増やす
・動脈硬化の予防
「新玉ねぎ」を切る時
涙が出ますね💦
原因は
切って細胞が破壊された時に
発生する「硫化アリル」という成分が
目や鼻を刺激するためです。
こんな厄介な「硫化アリル」ですが
体にはとてもいい成分✨
ビタミンB1の吸収を助けて
新陳代謝を活発にし、
血液をサラサラにして
動脈硬化や高血圧
糖尿病などを予防します。
抗菌作用もあるので
風邪の予防にも役立ちます。
玉ねぎの効能は
加熱するよりも生食のほうが優れています。
特に「硫化アリル」は
加熱すると成分が変わるので
サラサラ効果を期待するなら
生食で食べるのがベスト
また、切ってからすぐ調理せず
しばらく置いたほうが
その効果はさらに高まります。
また水に溶けだしやすい性質のため
水にさらすのは短時間にしておきましょう。
よく切れる包丁を使う
切る前に冷やしておく
包丁と玉ねぎの切り口を水でぬらすといった方法で
できるだけ涙が出ないようにできます。
おまけ:たまねぎの茶色の皮を
いつもは捨ててしまう
外側の茶色い皮。
これには「ケルセチン」という
ポリフェノールが含まれていています。
植物が、外界の有害なものから
身を守るために生まれる
「ファイトケミカル」という物質で
野菜でいうと
外と中の境目にあたる
皮の部分に多く含まれています。
皮も捨てずに煎じて
お茶として飲んだり、
汁物の出汁に利用すると
動脈硬化や高血圧を
予防する効果があるといわれています。
●参考サイト●
https://weathernews.jp/s/topics/202003/120245/ 「今が旬の「新玉ねぎ」とふつうの「玉ねぎ」の違いは?」ウェザーニュース
https://macrobiotic-daisuki.jp/recipe/spring-onion-271429.html 旬の新玉ねぎが主役!免疫力アップ・気の巡りをよくするおすすめレシピ2選 IN YOU journal
lhttps://www.pan-chan.com/yakuzen/yakuzen_039.html 家庭の薬膳 第39回 ~玉ねぎ 大陸情韻
https://gingerweb.jp/timeless/living/eat/20210212-nanako_saito-33 旬の野菜で冷え対策を!「しっとり豚しゃぶと新玉ねぎの甘酢ドレッシング」 GINGER