経脈も⑩~⑫をまとめると
正経十二経脈
すべてをまとめ終わることになります✨
ラストスパート!
頑張ります!!
⑩手の少陽三焦経
この経脈は23の経穴をもち
『水のめぐりがよくなる経脈』と
言われています。
むくみや排尿トラブルを改善します。
また耳の症状にも効果があります。
薬指から始まり
腕の外側をのぼり
肩甲骨の上から背部をまわって
鎖骨の上に至ります。
身体の中に入り
「心包」を経て
「横隔膜」から
「三焦(上・中・下焦)」へ至ります。
胸部から枝分かれした脈は
鎖骨の上へ出て
うなじを上がり
耳の後ろで枝分かれします。
一つは
耳の上からほおに下がり
目の下へ
もう一つは
耳の中から耳の前をあがり
目の外側へ行って
⑪足の少陽胆経へつながります。
このほか「三焦」は
⑦足の太陽膀胱経につながります。
⑪足の少陽胆経
からだの外側を広くカバーしています。
とくに側面の症状に
効果が期待できる
44の経穴を持っています。
顔の側面にとくにツボが多く
耳に原因があるものや
頭痛・歯痛を止めたり
視力の回復を行います。
目の外側から始まり
額
耳の後ろ
側頭部をめぐり
首へ下り
⑩手の少陽三焦経と交わって
鎖骨に至ります。
耳の後ろから分かれた脈は
耳の中から
目の外側へ
目の外側から分かれた脈は
ほおを経由して
目の下から鎖骨へ行き
そこで2本に合流して
胸の中に入り
そこで「横隔膜」・「肝」・「胆」に至ります。
さらに側腹部をめぐって
鼠径部に出て
股関節でもう一度合流してから
下肢の外側をくだり
外くるぶしから足の甲を経て
足の第4指で終わります。
足の甲で分かれた枝は
第1指で⑫足の厥陰肝経につながります。
⑫足の厥陰肝経
この経脈は、14の経穴を持ち
目や頭頂部に達しているため
目や頭部の症状に効果的です。
イライラや食欲不振など
ストレスによって起こる諸症状に
効果が期待できます。
足の第1指から始まり
内くるぶしの前から
足を上がって
性器に達します。
さらに腹部をあがって
「胃」のかたわらを通って
「肝」・「胆」へ至ります。
さらに横隔膜を上行し
気管・喉頭部、目に至り
額から頭頂部で
「督脈」と交わります。
目と脳をつなぐ血管から分かれた脈は
ほおの裏から
唇の内側へ
「肝」から分かれた脈は
「横隔膜」から上行して
「肺」に行き
①手の太陰肺経につながります。
おわりに
正系正経十二経脈
無事に12本の解説が終わりました~~~~っっ✨✨✧*。◝(*’▿’*)◜✧*。
これで全部の経脈が頭に入ったわけではありませんが
ひとつひとつ
積み上げながら、整理して
自分のモノにしたいと思います!
ありがとうございました✨✨
「漢方の基礎講座」 谷口ももよ監修 成美堂出版
「プロが教える東洋医学のすべてがわかる本」 平馬直樹 ナツメ社
「図解 東洋医学の仕組みと治療法が分かる本」 丁宗鐡 ナツメ社