『プチ断食』中の好転反応を楽しむ♪その②

プチ断食

前回の続きとして
私の2週間にも及ぶ
「好転反応」との戦いをまとめてみました。

「戦い」というほど、大変ではありませんでしたが
やはり不調はツライもの💧

  
  

でも、日を追うごとに変化してゆく好転反応が
とても面白かったです♪

  
  
  

日記のように反応を書き留めてきたので
ここで詳細とともに解説していきます☆

  
  

あくまでも私の体の反応です。
すべての人が同じ反応が出るとは限りません。

  

私は婦人科系の病気を発症し
”冷え”や” 瘀血(おけつ)”と長年お付き合いしているので
かなり重症だったということを、ご了承くださいね。

【第一段階】弛緩反応

今まで調子が悪かった身体の部位が
本来の機能を回復しはじめる
最初の段階です。

体の機能や自律神経などが、
アンバランスな状態からバランスのとれた状態に
戻ろうと動き出している時期といわれています。

よくある症状:だるい、眠い、倦怠感

<私の場合>
第1日目:1日中、とにかく眠い/便通アリ
第2日目:空腹に耐えきれず、ナッツを食べた後、2時間だけ軽い腹痛
     食事は普通に取れました/便通なし

【第二段階】過敏反応

慢性的に不調だった体の機能が覚醒し
体の状態は
慢性の前の急性状態にまで戻ります
複数の部位の具合が悪い時は、
まずは最も状態が悪い部位の反応が出て、
そこが治り始めると、
次に状態が悪い部位の反応が出始める、
という点も特徴です。

よくある症状:便秘、下痢、筋肉痛のような痛み、腫れ、発汗、口の渇きや発汗

<私の場合>
第3日目:空腹でも何も食べずに、体調絶好調!!
     ビール2本飲む/便通アリ
第4日目:間食なし、ゆっくりと味わってご飯を食べれた/便通なし
第5日目:通常通りの生活を送れた/便通アリ

いままで順調だった便通が、突然2日に1度となりました(-_-;)
でも、おなかが膨らんだり、苦しいなどの違和感はありません。

【第三段階】排泄反応

細胞が活性化されることで体の解毒作用が表れ
老廃物や疲労要素などの
分解・排泄機能が活発化されます。

よくある症状:吹き出物、発疹、肌荒れ、目やに、口臭・体臭
       尿の色の変化(いつもより濃くなる)ニキビやアトピーの悪化

<私の場合>
第6日目:動けるけど、だるい。ひたすら眠い/便通なし
     ニキビが顎にひとつ

この日は地域の活動に参加予定でしたが、お休みさせてもらいました。
熱もないし、疲れが溜まっているわけでもないのに
眠れる眠れる!!
睡眠に少し難がある私が、ビックリするくらい眠れました(笑)

【第四段階】回復反応

滞っていた血流が改善され
汚れた血液が一時的に体内を巡り始めるとされています。
血流が促進されることで
新陳代謝が進んで、
正常な機能を持った体に生まれ変わるイメージです。
この時期を乗り越えることで、
体調は元の正常な体に戻っていくでしょう。

よくある症状:発熱、痛み、吐き気、腹痛、動悸、食欲不振、めまいや肩こり

<私の場合>
第7日目:朝から不調 熱っぽくだるい。昼寝をした/便通アリ
第8日目:昨日が嘘のようにカラダが軽い!/便通なし
第9日目:朝から仕事がハードだったけど、乗り切る!/便通コロコロ、
     スッキリは出なかった
     飲酒ビール2本 疲れているからかあっという間に酔いが回る
第10日目: 前日の飲酒がたたって、ちょっと不調(二日酔いというほどでもない)
     便通アリ 理想のようなバナナ状態     
第11日目:1日中頭痛/便通アリ  ビール+トマトジュース2本分

【好転反応、(多分)終了!】

<私の場合>
第12日目:前日お酒を飲んだのに、調子良し/便通アリ
第13日目:絶好調! バーボン2杯/便通アリ
第14日目:調子良し ビール2本/便通アリ
第15日目:調子良し/便通アリ

こうしてみると、粗方教科書通りで、我ながらビックリ!! (°□°)⊅!!

特筆すべきは
10日目以降の便通は
理想的な”バナナ”型だということ。

 
しかも朝起き抜けに、なにもしないのに、すぐ出ます!!
(キタナイ話でゴメンナサイ)
  

この状態は3週間ちかく続いています☆
快食快便です!!

  
  
  

睡眠は、深く眠れるようになった気がします。
飲酒の後の睡眠はどうしても薄くなりがちで
夜中に目が覚めることもありますが
ほどなくして、眠り落ちているようです。
  
  
大切な睡眠、しっかり確保できています。
睡眠については、また別の回で解説していきます!

タイトルとURLをコピーしました