はじめの薬膳:脇役ではもったいない!香りと苦味の『春菊』

漢方・東洋医学

私の好きなお野菜
ベスト10に入っています!
「春菊」✨✨

  
  
  

お鍋の季節にしかお目にかからない
地味な野菜だと
思っていらっしゃる方も多いことでしょう。

  
  
  

ついぞ私も
春菊がベスト上位に食い込んでくる人に
お目にかかったことがありません(笑)

  
  
  

それくらいレアな野菜なのでしょうか💦

  
  
  

しかも「春菊」と聞いて
思い出されるのはお鍋の中。

火が通り過ぎると
クタクタになってしまうし、
あの独特の苦みは
お子さんには嫌がられてしまう
大きな要因。

  
  
  

あの苦味がたまらないのに
良さが伝わっていないのが
本当に残念です💦

  
  
  

さて、その「春菊」

『あなたが好きな野菜は
 知らず知らずのうちに
 あなたの不調を補っている』

という
中医学のとある先生がおっしゃっていた通り
私の不調を補う要素が
たくさんありました。

  
  
  

これからは憚ることなく
好きなお野菜を
適量食べることにします!!

『春菊』の薬膳的効果・効能

【五味】甘/辛
【五性】平性
【効果・効能】
 ・気の巡りを良くする
 ・肺の熱を取り除く
 ・痰を切り、咳を鎮める
 ・胃腸の働きを整える

秋から春にかけて
乾燥により
肺に溜まった余分な熱が
咳や痰を引き起こし、

また時には
精神的な不安や
不眠に陥ったりする
と考えられています。

栄養学的効果:香りにも効果アリ

皮膚や粘膜を保護してくれる
ビタミンAβカロテン

お肌やカゼ予防にうれしい
ビタミンC

ミネラル食物繊維
豊富です。

  

強い香り成分には
自律神経に作用して
胃腸の働きを促進し
消化吸収をよくしたり
咳を鎮める働きがあります。

食べる風邪薬「βカロテン」

春菊のβカロテンは
じつは代表格である「ほうれん草」より
多く含まれています

βカロテンは
体に免疫力を高め、
風邪や感染症予防に効果
があります。

漢方の世界では
「食べる風邪薬」とも呼ばれるほどです。

栄養価が高い野菜をまとめて
『緑黄色野菜』
と呼ぶことをご存知ですか。

厚生労働省が定めた
『緑黄色野菜』の定義は

【原則として
 可食部100g当たり
 カロテン含量が600μg以上の野菜】

であること。 

春菊100g中には、
4500μgのβ-カロテンが含まれています。

春菊は基準よりもはるかに多い
β-カロテンを含んでいる
ことになります。

貧血にも関連する「葉酸」

「鉄」が貧血を予防することは有名ですが
「葉酸」も貧血気味の方に
おススメの栄養素です✨✨

春菊に「鉄分」も含まれています

「葉酸」は、正常な赤血球を
産生するために必要な栄養素。

「鉄」は摂取しているはずなのに
貧血が良くならないという場合は、
葉酸不足の可能性
があります。

骨の強度を保つ「カルシウム」

春菊は「カルシウム」も含んでいます。

「カルシウム」は
骨や歯を丈夫に保つだけではなく、
筋肉の収縮にも重要な役割
を持ちます。

筋肉は足や腕などの
意識的に動かす部位だけでなく、
腸や心臓など
内臓にも多く分布し
必要とされています

カルシウムは血液中に
「カルシウムイオン」という形で
常に存在していますが、
血液中の「カルシウムイオン」が減ると
体は骨から
カルシウムイオンを溶かして利用
します。

「カルシウムが不足すると骨がスカスカになる」

と言われるのはこのためです。

骨の健康を維持するために
特に女性は
多めのカルシウム摂取が重要
なのです。

春菊の独特の香りにも、いろいろな効果があります

春菊の独特の香りは
10種類もの成分から成り立ち
自律神経に作用し
リラックス作用がある
と言われています。

  
  
  

また胃腸の働きを良くして
便秘や胃もたれを改善する
効果があります。

  
  
  

気の巡りを良くしてくれるので
精神の興奮を抑え
怒りや不安といった
不安定なメンタルを鎮めます

  
  
  
ストレスがある人
寝つきの悪い人
眠っているのに夢ばかり見て、すぐ起きてしまう人などに
オススメです。

独特の苦みは加熱時間で解決を

「春菊は“苦い”」
というイメージはありませんか?

  

  
  

あの苦みは
加熱時間に関係しています。

  

  
  

生のままだと
ほとんど苦くありません。

薬膳の性味も「辛/甘」であって
「苦」ではないのです。

  
  
  

性質として、
加熱して10秒過ぎると苦みが増し
20秒を超えると
とても苦くなる
といわれています。

  
  
  

あくの少ない野菜ですので
調理の際は
水にさらす時間や
ゆで時間は長すぎないようにしてください。

  
  
  

大切な栄養分が流れ出ていってしまいます。

まとめ&おわりに

調べてまとめて
ますます好きになりましたよ!
「春菊」💖

  
  

野菜は色が濃いほど
栄養価が高くなります。

  
  

春菊は茎から葉まで
全体が濃い緑色をしているため
大変栄養価が高い野菜です。

  
  

春菊の旬は
11月~3月です!

  
  

冬の栄養補給にピッタリですよ✨✨

●参考サイト●
https://hitoshia.com/media/health/food/garland-chrysanthemum/ ヒトシア「春菊の栄養や効能 おすすめレシピ」

https://blog.goo.ne.jp/shokuyo365/e/d7ff2852faa7ed14b65ff0be72c7a8de 食養生365日「痰を切り胃腸を整える春菊
https://www.pan-chan.com/yakuzen/yakuzen_016.html PanWai’s ChineseCooking家庭の薬膳「第16回 春菊」


タイトルとURLをコピーしました