まさに、ちょうど今!
レタスがお安いです!!👛
レタス農家さんが困っているほど
安いらしいので
積極的に取って頂きたい食材✨✨
なので今回は、
レタスの効果効能について
お伝えします。
薬膳的レタス(生食)の効果効能
【五味】 苦/甘味
【五性】 涼性
【効果効能】
・体の余分な熱を冷ます
・むくみの解消、利尿作用
・母乳の出を良くする
・血を補い、巡りを良くする
・胃腸を健康にし、便通を改善させる
漢方には
「清熱爽神」という言葉があり
”体内の熱を下げて
気分をさっぱりさせる”
という意味です。
レタスの”苦味”自体に
熱をとる作用もあるうえ、
イライラや興奮を鎮め
気持ちを落ち着かせる効果があると
いわれています。
レタスの五味は”苦味”と”甘味”
レタスの”甘味”は脾を補い、
気分を穏やかに整えてくれます。
「血」を補う力の強い、女性の味方です
中医学的にも
レタスは血を補う力が強く
血液を補い
循環を良くすると言われています。
胸のつかえを取り
生理不順にも有効であることから
女性向きの野菜と言われています。
原料が血である
母乳の出を良くするため
出産後の
新米お母さんにもおススメですよ。
ここで注意が必要なのは、
レタスは薬膳では
「涼性」の性質を持っているため
体を冷やす効果があるということです。
冷えやすい方は、
生のレタスを大量に食べるのは
避けましょう。
冷えるのが心配な人は、
スープに入れたり
炒めるなどして
加熱するなどの工夫が必要です。
調理の仕方や
一緒に調理する食材の力によって
冷やすといった性質が緩和します。
その時々の体調や
体質によって変えてみてくださいね。
レタスは不眠対策に効果的
「ピーターラビット」の
お話をご存じでしょうか?
ピーターはレタスを盗み食いして
眠気に襲われ
危うく人間に捕まりそうになる
シーンがあります。
その他にも
「長時間の運転前には
レタスを食べるな!」という
格言があるほど浸透しています。
古今東西を問わず
レタスには催眠効果があることが
知られているんですね。
新鮮なレタスの芯を切った際に
乳白色の乳液状のものを
目にしたことはありませんか?
これは
「ラクッコピコリン」という苦味成分。
鎮静・催眠効果があるため
不眠予防効果が期待できます。
レタスを調理するときは
芯も捨てずに刻んで食べてくださいね。
せっかくの不眠効果を高めるためには
せっかくなら、
更に効果を高めてくれる食材と
一緒に食べると効果的。
牛乳、卵、牡蠣など
血を補う働きがある食材が
おススメです。
漢方では、血が不足すると
不安感や不眠の症状が
出やすくなると考えられています。
補血作用に優れた食材を摂ると
心を落ち着かせる効果が期待でき
不眠対策にいいとされています。
レタスの95%は水分!
みずみずしいレタス、
納得のいく数字かと思います。
他の栄養素が占める割合は
約5%
この数字を見ると
レタスの栄養素は少ない印象が
強くなってしまいますが、
この約5%に
身体に必要な栄養素が
バランスよく含まれています。
1つ1つの栄養価が
決して高いわけではありませんが
他の野菜や
調味料と上手に組み合わせて
食べることが大切です。
おわりに&まとめ
レタスは通年、出回っています。
ちょうど今は夏秋レタスの時期。
効果効能は
今の時期にもぴったり✨✨
しかもお安く
手に入りやすいとならば
食べないのはもったいない!!
レタス農家さんを助ける
優しい気持ちで
食べてもらえると幸いです(*´˘`*)♡
「漢方ごはん」 櫻井大典著 長岡書店
https://mainichi.jp/articles/20210309/ckp/00m/100/004000c 「レタス」クックパットニュース
https://www.mag2.com/p/news/17777 中国人がレタスを「生」ではなく、必ず「炒めて」食べる理由 mag2ニュース
https://rouken-roubyou-kurasu.com/%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%96%AC%E8%86%B3%E7%9A%84%E5%8A%B9%E8%83%BD%E3%81%A8%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/ 「レタスの薬膳的効能と使い方」老犬&老猫と暮らす